カブトムシの飼育でコバエがホイホイを買ってみた

去年の夏から子供のためにカブトムシを飼っておりました。オスばっかりで、メスがいない、、、どうしようかと悩んでいるうちにオスが死んでしまい、息子が大泣していまったので、仕方なし、ネットで、カブトムシのツガイを1セット買いました。

私が子供のころは、山にクワガタやカブトムシを取りにいったんですが、今はそんなことせず、ネットで買うんだなー

あと、息子の友達が同じくカブトムシを飼ってたらしく、今年大量に生まれてワサワワいるのでもらってくれと。ただしオスのみ!どうもメスは1匹のみで残り10匹くらいオスだけだとw

まあ、そんなこんなで夏も終わり頃、なんか、オスとメスがくっついていて、おや?と思ってたら、10月ごろ、さーカブトムシの土を片付けようかなと、土を掘り返していたら・・・いつの間にか、土の中にカブトムシと思われる幼虫が10匹程度・・・ぐはぁ(写真を撮ってなかったんですが、すでに結構な大きさ)

仕方ないので、土を替えて、再度その中において上げました。で、今まで2回ほど土を替えてその中に幼虫を入れて・・・

で、次の心配はコバエですよ(やっと本題)。息子が、幼虫の箱の中にコバエがいっぱいだというので、どれどれと見てみたら・・・げぇえーというくらいコバエが結構な量、発生中。

コバエがホイホイを入れていたら、そこそこ取れる

しかし、こんなのにはまったく釣られないコバエも結構いて・・・仕方ないので、休日コバエが入らないように、厳重に蓋の間に、新聞紙と虫除けシートを挟んで、更に上から紐で結んで、さらにガムテでテーピング・・・どうだ!と思ってたんですが、次の週にはマタマタコバエが!

仕方ないので、こんなの買って来ました

ハエピタシートはハエピタと書いて合ったので、ハエを取るのかな?と思ったらただの普通のシートでした。コバエ誘引ポットは、コバエを取るためのポット。ハーブ効果は、ハーブ臭でハエを寄せ付けない。とれとれ三角は、コバエ取りの粘着シートの三角形のやつ。

という感じのものです

とりあえず、とれとれ三角を組み立て

組み立てと言っても、山折にして、間に粘着テープを置くだけ。それをケースの中に設置

あとハーブ効果を取り出してハエピタシートの裏に取り付け・・・

でも、時間が立つと落ちてしまいました。

コバエ誘引ポットを取り出して設置

これだけ設置しておいたら問題ないやろ?と蓋を締めて場所を和室に移動して静かにして置きましたが・・・数日立つと、やっぱり、ケース内にどこから来たのかコバエが2匹程度ウロウロと・・・

ハーブ臭ですが、当初は「くっさー」というほどの臭い匂い(とてもハーブ臭じゃない)がしていたのですが、数時間でそんなの臭わなくなりましたので、これが効果があったのかなかったのか・・・さて、つぎどうしよう? ←いまここ

Follow me!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP