カブトムシ 7月初旬~8月中旬頃のカブトムシとその卵🐣 そして、カブトムシのことなんですが、前回「【昆虫】やっとカブトムシを確認できました」と書いたのは、7月8日のことでした。その後、7月28日頃の話なんですが、孵化したカブトムシの写真と次世代のたまご🐣たちになります。 2019.11.13 カブトムシ
外溝など 【外構】家の外構をちょっとまともにしようと思った。その後 こっちで、「【外構】家の外構をちょっとまともにしようと思った」と書いているのですが、梅雨に入る前の日です。その後梅雨に入ってしまい、雨は降るし、写真は取れないしで、結局、今頃写真を撮るわけです。それがこれ 2019.11.11 2019.11.12 外溝など日々のこと
日々のこと やーやっと落ち着きつつあります。で紫陽花咲きました。 もう大変でしたわ、いろいろ。やっと最近落ち着いてきていますが、まあ、年末、年度末にかけてさらに時間なさそう。世の中、景気がいいのでしょうか、だいたい同時期にいろいろ飛び込みがきますよね。大変ですが、頑張りましょう! 2019.11.08 日々のこと
お出かけ 土曜日に熊本まで移動して「デザインあ展」を見てきたよ Eテレで朝7時25分から5分だけやってる番組「デザインあ」なんですが、あの番組を朝からみないとどうも調子がでないくらい見ています。あと7時30分からの「ピタゴラスイッチミニ」も見てるんですが、この時間になると、会社に行かないと遅れてしまうの... 2019.08.01 お出かけ車
一攫千金 今日は己巳の日(つちとみのひ)。明日は新月(獅子座)で一粒万倍日! 「本日は、60日に一度の最強開運日!「己巳の日(つちとみのひ)」です!金運がさらに上がる大吉日とされています(^^)/☆」って「法律で認められた公営競技、当たるんです」で言ってました。そして、明日は新月(獅子座)で一粒万倍日! 2019.07.31 一攫千金日々のこと高額当選
カブトムシ 九州北部やっと梅雨明け、例年より5日遅い 九州北部やっと梅雨明けしました。九州北部だけじゃなくて、九州南部と四国、近畿、北陸が一斉に梅雨明けでした。今日梅雨明けしたところだけみると、九州南部が例年差で10日も遅く梅雨明けです。 2019.07.24 2024.10.29 カブトムシ子ども日々のこと
カブトムシ 【昆虫】やっとカブトムシを確認できました 先日、「カブトムシのその後、巨大なキノコ立ち上がる!」ってことで、キノコの森状態だったんですが、その後、相方がカブトムシが孵化しているのを確認したよーと言っては、実際に確認できていたなかったのですが、この間からポツポツと確認できてきました。 2019.07.08 2024.10.29 カブトムシ日々のこと
日々のこと 【外構】家の外構をちょっとまともにしようと思った 私、家持なんですが、家を立てる時相方とすったもんだしてやっと家を立てました。家を立てたところは、町並み協定というのがありまして、つまり、町並みを一定の景観にしたいから、ここに家を立てるなら、これに従えというルールです。 2019.07.02 2019.10.08 日々のこと
カブトムシ カブトムシのその後、巨大なキノコ立ち上がる! カブトムシのその後なのですが、前回ウンチだらけのカブトムシの巣だったのを、急いで土を入れ替えたのは書きました。その後、様子を見ていたら、まっさらだった巣の中に、ボコボコと穴がたくさん空いておりました。 2019.06.24 2024.10.30 カブトムシ日々のこと
一攫千金 今日はトリプルラッキーデー 本日、6月13日は、トリプルラッキーデーということで、縁起の良いとされる、巳の日、一粒万倍日、天恩日の3つの吉日が揃っています。 2019.06.13 2023.06.26 一攫千金