お出かけ おおいた「夢」花火2025を見てきました 8月30日ですが、以前も言いましたが、おおいた「夢」花火2025を見に行きました。うちは毎年花火を見に行きますが、折りたたみイスとか段ボールの開いたやつとか、ブルーシートとか持って行って、草むらに引いて花火を見ています。この川沿いのところか... 2025.09.03 お出かけ日々のこと
お出かけ チームラボの「学ぶ!未来の遊園地と花と共に生きる動物たち」に行ってきたよ お盆休みの後半の8月15日に、チームラボの「学ぶ!未来の遊園地と花と共に生きる動物たち」に行ってきました。まあまあ面白かったかな。チームラボというのは、デジタル技術を駆使したアート作品を制作・展示するアーティスト集団で、国内だけでなく、世界... 2025.09.01 お出かけ日々のこと
お出かけ 第74回つくみ港まつりに行ってきた 令和7年8月2日(土)・3日(日)の2日間に第74回つくみ港まつりというのを毎年やっておりまして、津久見市に親戚がおりますので、3日の花火を見に行きました。遅く行くと高速道路でも一般道でも大渋滞に巻き込まれるので、なんとか午前中には出発した... 2025.08.28 お出かけ日々のこと
お出かけ 第41回府内戦紙に行ってみた 府内戦紙(ふないぱっちん)とは、大分市で毎年8月に行われる大分七夕まつりのメインイベントの一つで、市民が参加できるお祭り。山車と踊り隊が中心街を練り歩き、その様子が子供の頃に遊んだ「ぱっちん」(めんこ)の絵柄のように見えることから、この名前... 2025.08.26 2025.09.03 お出かけ日々のこと
お出かけ 竹田市のしだれ桜を見にいきました。ちょっと前の話 ちょっと前の話になるんですが、しだれ桜が満開でわんさか咲いてしだってて、花見をしながらとか、レジャーシートを引いて、お食事したりとか、ちょっとドライブしましょうとお義父さんの車で竹田市内のしだれ桜を見て回ったというお話です。しだれ桜の里義父... 2025.05.18 お出かけ市内観光日々のこと
お出かけ 暖かいのにカーディガン。まあ羽織るものはほしいよね 今年はあったかいせいか、子どもはいまだに半袖半ズボンで登校中。あったかいと言っても、うちは山の上の方なので、結構肌寒い。外界の子は半袖半ズボンだから大丈夫というんだけど、長男の学校は、その中間くらいの麓にあるので、家から下っていけばだんだん... 2024.10.31 お出かけ日々のこと
お出かけ 1月2日に鎮南山に登ってきた 1年の計は元旦の2日目にあるというけど、低山とは言え普段から山に登ったりしない身としてはかなり疲れましたよ。しかも靴はスニーカーで、ジャンバーは着ていったけど、登ってる途中でどんどん暑くなり。脱いで歩いていたら日陰で寒くなり、またジャンバー... 2024.03.23 2025.06.10 お出かけ日々のこと
お出かけ 令和6年2月23日(金)に亀山古墳公園ではにわを作ってきた 令和6年2月23日(金)といえば、天皇誕生日。なのに、その日に大分市亀山古墳公園で、はにわ作りに参加してきました。大分市のホームページに情報が掲載されていたのですが、すでに掲載がなくなっているので、大分市歴史資料館にある情報を掲載します。内... 2024.03.20 2025.06.10 お出かけ日々のこと
お出かけ おおいた光のファンタジー2023 11月の話なんですが、2023年11月20日から2024年2月14日まで、おおいた光のファンタジー2023というのが開催されていて。11月20日の夕方大分駅前に行ってきて点灯式を見てみました。当日はそこそこ寒かったですが、我慢できないほどで... 2023.12.30 お出かけ日々のこと
お出かけ 台風6号(カーヌン・KHANUN) 今回の台風6号のカーヌンさんいくらなんでもカーブし過ぎでしょう!このまま大陸方面かと思いきやバックしてまた北上へ、、、九州の阿蘇連山をつっきると見せかけて、少し対馬付近よりやや北西を北上中です。右側からの風が強いので、当初、大分県はやばいか... 2023.08.07 お出かけ日々のこと